スポンサーサイト
|
...--/--/-- --:--...
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
TRACKBACK(-) |
COMMENT(-) |
|
早いのいや~ん サックス教室(27回目)
|
...2007/06/21 23:58...
♪早いのいや~ん サックス教室(27回目)♪ << J列車 87駅目~♪ >>
ども~(^O^)/ Rodriguez ですぅ~
6/21は、通算27回目のサックス教室でした。
さて、今回の内容は・・・
01. チューニング (Mid B, Mid F#) 02. A major スケール 03. ロングトーン (A major) 04. タンギング (A major) 05. クロマチック・スケール 上行・下行 (Mid C ~ Hi C) 06. Finger Training4 (A#_C#_E) 07. Finger Training 5 (B_C#_E_C#) 08. ウォーターメロン・マン[A]パート 全員 09. ウォーターメロン・マン[A]パート レクチャー1 10. ウォーターメロン・マン[A]パート 全員 11. ウォーターメロン・マン[A]パート レクチャー2 12. ウォーターメロン・マン[A]パート 全員 13. ウォーターメロン・マン[B]パート 全員 14. ウォーターメロン・マン 全員 15. ペーパー・ムーン 全員 16. ロックンロール・ミュージック 模範演奏
てなとこでした。
今回始めて出て来たクロマチックスケール 上行・下行。
Mid-C ~ Hi-C までを半音ずつ上がっていき、そして下がってくるワケなのですが、これがゆっくりならばいけるものの、、、
「一息で上下してくるように練習して」
となると速く吹かねばならず、Bb(この場合はB+サイドキー)を使用するあたりと、EbからFに行くあたり、AからAbに降りてくるところ、などですんごく指があたふたして間違いを連発~ σ(TεT;)
特に降りてくる時が3回に1回はヤバイ(苦笑)
でもこのクロマチックスケールが素早く吹けるようになると、曲に色々なアクセントがつけられたり、グリッサンドが吹けるようになったりと、アドリブフレーズなんかでも良いことずくめなんだそうな。
確かにセンセが ♪ 慕情 ♪ の1フレーズに、クロマチックスケールをチョロッと一瞬適用して吹いてくれたのですが、確かにカッコイイ!(^_-)-☆
こりゃ~毎回練習して憶えなきゃ~( ̄∇ ̄*)ゞ(←勝手に妄想中)
♪ ペーパー・ムーン ♪ も今回始めて1回だけ全員で吹きました。
これは軽~く流れるようなテンポで吹かないと。と勝手に解釈。
2箇所ほど早いタンギングしながら、右小指、左薬指が連続して動くところがあり、どしてもそこでタンギングと指がヲイラ、もつれがちになります。
でもね・・・
タンギングが苦手で・・・なんぞと言ってらんないんですよ。。。
ラストにセンセが2曲先の
♪ ロックンロール・ミュージック ♪ ↑ (チャック・ベリーの曲…つか…ビートルズが唄ってたよね)
を模範で吹いてくれたんだけど、今までの曲で1番テンポが速い。。。
テンポ150になってるもん。譜面。
そして・・・
のっけから最後まで、【 タンギングの嵐 】なワケだ…(w_-;…
息継ぎしてるヒマあんのか?( ̄Д ̄;;
こんなハエ~タンギングしたことないぞ。。。
つか・・・できんのかヲレに?
うんにゃ!
「やります!o(`⌒´*)o」
「やれるのか、 おい!」
ペシっ!( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
ブッ!☆(*△☆)☆ヽ゛(▼▼*)パシッ!
「やりますよ! ジョキジョキ!」 ↑ (と、やおらハサミつかんで前髪を切る)
・・・(゜∇゜ ;)エッ!?ひつこい?(爆)
みんな!Jazzやるべ!!!
もっともっとナマでJazz聴くべ!!!(* ̄0 ̄)/ !!
それではみなさん!ご一緒に!
1番最初の「A列車」ばっかり乗らなくたって、乗り遅れたって…
何台乗り過ごしたって…
ノレればOK!
楽しきゃOK! の・・・
【J列車で行きましょう!】
では!マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
Take the "J" train !!!
by Rodriguez
「またのぞいてみようかな…」と思ったら、クリック願います。 ↑クリックするだけで人気blogランキングに投票完了です♪
スポンサーサイト
|