スポンサーサイト
...--/--/-- --:--...
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
TRACKBACK(-) |
COMMENT(-) |
ジャケ買いにゃ適さぬこのアルバム!(^^;)
...2007/07/31 11:00...
♪ジャケ買いにゃ適さぬこのアルバム!(^^;)♪
<< J列車 101駅目~♪ >> ども~(^O^)/ Rodriguez ですぅ~ ヲイラが過去に買ったJazzのアルバムはジャケ買いが多い のですっ!! そしてまた、ジャケ写がイケてるJazzアルバムには「当たり!」が多かった のですよ!!(⌒▽⌒)b LP(アナログ)の時代はジャケットを部屋の壁に飾ったりして、一人、悦にいってたもんです( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜ (その点においてはCDって・・・つまんないねぇ~(;_;)) さて今回ご紹介するアルバム。【Jazzフルート】 といえば、この人! と、必ず出てくる「ハービー・マン」 さんです。 実わヲイラ、ハービー・マンさんのアルバム。 コレしか持ってません…(;~〓~)【 Push Push / Herbie Mann 】 ↑ (*/∇\*)!!!キャ~~~~っ!![壁]*ノノ)~ キャ~っ!! なにっ?!このジャケット!(/▽゜\)チラッ ってコトで…スゴイだろ~ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ あ゛・・・ ここで断言しておきますが・・・「ジャケ買い」でわ 無いっすからっコレ!o(`⌒´;)o だって・・・毛が・・・モヂャモヂャと・・・(^^;) だって・・・下腹が・・・(;~〓~) なんで・・・腰が前に・・・(~_~;) ・・・と、ディープインパクトなジャケット の1枚(笑) こんなんショップのレジに持ってくコトに勇気がいる(笑) (今はネットで買えるから便利だよな~^^;) しかしだ! この気合の入った(汗)ジャケット以上に「濃ゆい」 のだよ。内容が(^○^)b なんつってもメンツがスゴイ! Herbie Mann, Duane Allman, Cornell Dupree, David Spinoza, Richard Tee, Chuck Rainey, Jerry Jemmott, Donald "Duck" Dunn, Bernard Purdie, Al Jackson,Jr, Ralph McDonald, Gene Bianca デュアン・オールマンたら、オールマン・ブラザーズ・バンドで有名なギタリストなワケだ。 1曲目の ♪ Push Push ♪ が、もぉソフルフル! まさに【 Push!Push! 】なの(^◇^) ハービー・マンさんって、メインストリームJazz好き派達には「コマーシャリズムに走りすぎ」とかって言われてたこともあったみたいだけれど、「Jazzフルーティスト」 という独立した地位は、このヒトが出てこなければ(サックス奏者の持ち替え楽器としてはあっても)現在ありえなかったんぢゃないか?ってくらい貢献したヒトだと思うんだわな。ヲイラ。 Jazz、R&B、ソウル、ファンク、フュージョン、ロック、ディスコミュージックまで… 実に多彩なジャンルのミュージシャン達とコラボしては常にその時、その時の聴衆ニーズに適応していったヒト。 それがハービー・マンさんではないのかなぁ・・・。 なんか今聴くと新鮮 だよ。そして名盤だよコレ(^_-)-☆ (ただし…未だにジャケットは飾れない(^^;))「フルート」 と「ゴリゴリの男子」 の取り合わせの妙。 とくと味わってくれたまひ。m(_ _)m みんな!Jazzやるべ!!! もっともっとナマでJazz聴くべ!!!(* ̄0 ̄)/ !! それではみなさん!ご一緒に! 1番最初の「A列車」ばっかり乗らなくたって、乗り遅れたって… 何台乗り過ごしたって… ノレればOK! 楽しきゃOK! の・・・【J列車で行きましょう!】 では!マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! Take the "J" train !!! by Rodriguez「またのぞいてみようかな…」 と思ったら、クリック願います。 ↑クリックするだけで人気blogランキングに投票完了です♪
スポンサーサイト